カテゴリ
全体 航海日誌2013 航海日誌2012 航海日誌2011 航海日誌2010 航海日誌09 航海日誌08 航海日誌07以前 飲食万歳! ラーメン道 昭和の街角 都会の風呂 凡人'sEYE メタボ解消 ベランダ菜園 世界の客船 通信販売 青春挽歌 未分類 よく拝見するサイト
最新のコメント
タグ
ランチ万歳(567)
日々雑感(281) 横浜中華街(221) 自転車(114) 旅の記憶(108) 家御飯(99) 保土ヶ谷(73) 横浜ディープ(58) 激渋酒場(52) ホッピー(49) 沖縄(37) 下町巡礼(30) WEB初登場?(23) 横浜古事記(19) メンテナンス(12) カレーラーメン(11) 携帯電話から(9) 角打ち(5) 以前の記事
2018年 11月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 記事ランキング
|
2015年 06月 12日
普段は滅多に食べないんですが、これは食べてみたくなる!
![]() 味はさておき、ですけどね。 調べてみたら「ご当地」ものにも「監修シリーズ」みたいのが有るんですね。 崎陽軒監修の焼売ランチパック 食べてみたい! #
by bdr529_tokyobay
| 2015-06-12 13:03
| 飲食万歳!
|
Comments(0)
2015年 05月 28日
#
by bdr529_tokyobay
| 2015-05-28 16:21
| ベランダ菜園
|
Comments(4)
2015年 05月 12日
![]() 桜の咲く少し前に廃業したと記憶しているけど、GW前から解体工事が始まっていた。会社やマリーナが近くなので、仕事や遊びの後に何度か利用させてもらった事がある。 ![]() 昭和の荒くれ港湾労働者たちの汗をながし、戦後の高度成長を支えた楽園だったのだろう。最後に描かれた絵は今では想像もできない状態だが、こういった歴史ある文化的な施設が廃業するのは寂しいものだ。 ![]() 廃業まぎわまで廃材が積んであったから、ボイラーではなく木材で湧かしていたのだろうか? ![]() 昔は賑やかだった新山下商店街の灯がまた一つ消える。入口を泳いでいたコイ達は何処へ行くのだろう? そういえば ![]() こんなことも、、、、2007年3月の出来事、、、、直接的な被害はありませんでした! ![]() #
by bdr529_tokyobay
| 2015-05-12 13:57
| 都会の風呂
|
Comments(0)
2015年 05月 07日
先日、仕事で使うB6サイズのメモ用紙を探していたら、意外と何処の文具コーナーでも売ってなくて、送料が掛かっても仕方ないと思いネットで捜索。そしたらヨドバシで発見。
![]() 商品自体は75円なんですが、ポイントもしっかり8point付いて送料無料! さらに領収書が必要(チリも積もればなんです自営業)だったので下さいと書いたら。 ![]() 後がら別送する旨を伝えられ、数日後に郵送で届きました。 嬉しいんですが、、、大丈夫? #
by bdr529_tokyobay
| 2015-05-07 18:28
| 凡人'sEYE
|
Comments(0)
2015年 04月 28日
以前はヘビロテでランチさせていただいていた「魚屋はちまき」さんの後継店。
ランチ600円時代は勝ち組の行列店でしたが、100円値上げして半年ほどで撤退。 関内駅周辺もシビアなんですね〜。 ![]() どうやら魚寅や香港厨房などを展開する会社の新業態みたいです。 店頭に4/13〜ランチスタートと書かれていましたが、 メニューに掲載された大盛り&サラダ&スープのサービスは4/30までとか。 パスタ大盛りで500円にも惹かれましたが、今日はステーキでしょう! ![]() ビジュアルは問題無し。お肉もコスパ考えたら上出来です! 素晴らしい! でもサラダとスープが無くなっちゃうと、どうなんでしょう? シビアですからね、、、、関内。 #
by bdr529_tokyobay
| 2015-04-28 17:57
| 飲食万歳!
|
Comments(0)
2015年 04月 22日
久しぶりの青海星、ここ何度か麺を残してしまう事が続いたので、思い切って「残すと悪いから麺を半分にしてください」と頼んでみたら、あっさりOK!
さらに「いつもみたいに固めでいいの?」と逆指名も、有り難い事です! ![]() プリプリの海老が三匹と「エビそば」を名乗るには、いささかメンバーが足りないような気もするが、値段とセットを考えたら、もちろん問題無し。そして塩系のスープも野菜や竹の子などを炒めてあって美味、これは「エビタンメン」じゃん! さらに今回は驚きが、、、麺が変わってる! 今までの伸びやすい麺に比べると、シコシコ具合が私好みで嬉しい誤算。 そして丼の底から4匹目のエビちゃんが登場! またまた感動! ひょっとしてコックさん変わったのかな? 最近はご無沙汰ペースでの訪問になってたけど、昔みたいに通ってみようと思います。 ちなみに春巻きはサービス品、隣卓の女性には振る舞われていなかった。 スタッフによって基準が違うのみたいなので期待せずに、、、 今日のランチでした! #
by bdr529_tokyobay
| 2015-04-22 17:15
| 飲食万歳!
|
Comments(0)
2015年 03月 26日
今さらではございますが市場通りの端っこに華錦飯店というのが出来まして、もう皆さんご存知の通り、隣の鮮魚店と経営が同じという、中華街でも魚料理を前面に押し出したランチが頂けます。今までも中華街で魚料理は珍しくはないのですが、魚名を明確にメニューに掲載している店は珍しく、「白身魚の〜」なんて書かれるよりもグッと魅力的に思えてしまうから不思議であります。
さらに仕入れが強いのか、営業方針が素晴らしいのか、税込みで600円というお値段にしては、ボリュームも、ライス&スープお替わり自由システムも、消費増税以降の値上げ傾向に一石を投じてしまったわけです。なんか提灯記事みたいだけど、とりあえず備忘録としてダイジェストで記しておきましょう。 黒ムツのユーリンソース ![]() 小鯛のネギ生姜蒸し ![]() キスの塩胡椒揚げ ![]() 生白身(イシモチ)魚豆豉炒め ![]() 真カレイの甘酢あんかけ ![]() ワカサギの油淋ソース ![]() こう見ると魚ランチでヘルシーとか思っていたけど、油で揚げてある料理が多いね(笑)。今後は料理法にも選択の余地がありそうですね。 という事で元祖、非定番ランチの有名店の魚ランチも備忘録として。 獅門酒楼の舌平目の一本揚げ油淋ソース700円 ![]() 一楽のナイルパーチの豆豉炒め750円 ![]() ![]() さすがにナイルパーチにはビックリして、釣人としてリアクションバイトしてしまいました! 最近の中華鍵は面白い! #
by bdr529_tokyobay
| 2015-03-26 14:23
| 飲食万歳!
|
Comments(0)
2015年 03月 06日
指宿に本店がある鹿児島ラーメンです。
WALKER本で気になっていたので遠征しちゃいました。 結果的にはドストライク。今年一番の「美味しかった!」なので記念アップ。 しかし、なんで逗子に出店なんだろう? ![]() 基本的に家系は苦手なんですが、九州系のラーメンは大好きなんです。 昔から大好きだった熊本の桂花ラーメンも横浜を撤退して数年。 久々に南九州系ってんで興味津々だったんです。甘めのスープがたまりません。 開店当初は一部のサイトで酷評を得ていたようですが 開店から半年がすぎ、落ち着いてきたのか、私に不満はありませんでした。 モチロン個人の好みの問題なのでアレですが、、、 ちなみに味玉はクーポン持参でサービスしていただきました。 なんか提灯記事みたいだけど、美味しかったんでしょうがないね! #
by bdr529_tokyobay
| 2015-03-06 14:35
| ラーメン道
|
Comments(0)
2015年 01月 08日
松の内も明けてしまいましたが、2015宜しくお願いいたします
例によってダラダラ気まぐれの更新が続きそうな本年でありますが モチベーションを取り戻せるよう精進して参ります。 ![]() 年末は早めに休みを頂き、25〜26へ伊東の温泉へ行ってきました。 久しぶりの伊東、その寂れっぷりもハンパなかったのですが、 今回宿泊した伊藤園グループ某館の風呂が良かったのはラッキーでした。 最近は入手困難な天日干しも簡単に手に入りました。絶品! ![]() 年末に掛けては極めて普通。 家の大掃除をしたり、正月の買い出しをしたり、激コミの健康ランドで一年の垢を落としたり! 大晦日には2年ぶりの除夜の鐘へ昨年は仕事、一昨年はノロウィルス感染と、 3年ぶり鐘でしたが出遅れて108ゲットならず。 お寺のご好意で230番くらいで無事に打鐘完了です。 健康で年を越せた事に感謝であります。 元旦は私の実家にお年始に行き、夜は妻の実家でお屠蘇を頂き撃沈。 2〜3日は箱根駅伝をテレビとナマで見ながら馴染みの店で新年会。 4日は休暇最終日ということでダラ〜っと体力の回復でありました。 ![]() ということで5日は今年初の中華街ランチ。メニューは恒例の重慶本館タンタン麺ランチ。 かれこれ仕事始めに食べ始めて7年目となりました。 945円でお値段を据おいてるのは素晴らしいと思いました! ブログというより完全に個人的な備忘録になってしましましたが今年も宜しくお願いします。 #
by bdr529_tokyobay
| 2015-01-08 16:42
| 飲食万歳!
|
Comments(0)
2014年 11月 12日
![]() 昨年から始まった呑みフェスです。第2回は仕事の都合で行けなかったのですが今回は満を持して参戦。ルールは2500円で3チケ。あとはお好きな店で一献を楽しんで下さいというもの。 ![]() ![]() 満を持してと言いましたが、ホントに満を持して行かなくてはいけない店は江戸寿司だけ。こちらの店は参加店舗中で最も駅から離れている店。実行委員でもある大将がエリアの端まで足を伸ばして欲しいという事で、第1回から採算度外視で飛ばしまくっております。今年は回転率を上げてお客さんを待たせたくないという事で「立ち呑み」にチャレンジ。ピークでは2時間待ちとかだったみたいですが、充分に効果はあったと思います。 あとは肩の力を抜いて初見の店を回るもよし、仲間とワイワイやるもよし。今回は時間の都合で2日にわけて3チケ使ったので晩飯がわりに利用させて頂きました。 「とんかつきたみ」のロース70gと生ビール(豚汁付き) ![]() 「伊豆庵」の天盛り、豚角煮、ふろふき大根と小瓶ビール ![]() 第4回も楽しみにしています! #
by bdr529_tokyobay
| 2014-11-12 23:59
| 飲食万歳!
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||