ブログパーツ
カテゴリ
全体 航海日誌2013 航海日誌2012 航海日誌2011 航海日誌2010 航海日誌09 航海日誌08 航海日誌07以前 飲食万歳! ラーメン道 昭和の街角 都会の風呂 凡人'sEYE メタボ解消 ベランダ菜園 世界の客船 通信販売 青春挽歌 未分類 おすすめリンク
最新のコメント
タグ
ランチ万歳(567)
日々雑感(281) 横浜中華街(221) 自転車(114) 旅の記憶(108) 家御飯(99) 保土ヶ谷(73) 横浜ディープ(58) 激渋酒場(52) ホッピー(49) 沖縄(37) 下町巡礼(30) WEB初登場?(23) 横浜古事記(19) メンテナンス(12) カレーラーメン(11) 携帯電話から(9) 角打ち(5) 以前の記事
2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 12月 15日
![]() 近いうちに職場の仲間を釣りに連れて行く事になっているので少しだけ現地調査。今年話題のスポットは今日も無反応。もう魚は抜けてしまったみたいだ。そんじゃっと沖を見に行けど、こちらも無反応。ブレード系でちょこちょこチェックしてくとコツンとセイゴ君チェイスのみ。ターゲットから外した方が良さそうだ。2時間で帰港。これから打ち合わせ。 ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-12-15 18:08
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 11月 16日
週末のイベントが延期になった。我々の準備不足によるところが多い。主要スタッフの1人として頑張ってきただけに残念である。思うところも多いのだが不満を口にしても始まらない。前進あるのみ。
なので気分転換で海に出てみた。潮止まりからのスタートで覚悟はしていたが、目指していたポイントには大型船、手前のポイントにはアジ乗合、こんなところで釣ってるのね。邪魔しちゃ行けないので少しだけチェックさせていただき沖は終了。 運河ないあちこち、やはり地合いが悪いのか、やっぱり腕が悪いのか。 ![]() 思い出したかのような最後のポイントでメッキが遊んでくれた。 2時間ジャストの気分転換でした。 これから打ち合わせです。 ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-11-16 16:39
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 11月 03日
![]() 所属マリーナが主催する年1回のシーバス大会なので、第1回から必ず参加しているんですが、去年は仕事と重なってしまい無念のキャンセル。そんな訳で2年ぶりの出場です。 ![]() メインホストのアイクル遠藤社長のご努力で、これも毎年、多くの賞品が提供されていて、参加者の中には「この大会は参加費で考えると日本で一番豪華な大会やな!」なんて人もいます。結果から言えば本日は多摩川方面が良かった様ですが、我々は反対側の磯子方面で苦戦。なんと 最下位! ![]() 毎回、何かしら賞を頂いていただけにMAXの落ち込み具合。そりゃ人生初めてよ「ノーフィッシュ」なんて事は。帰りは優しい奥さんが運転してくれるという事なので遠慮なく、酔わせて頂きました。撃沈! ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-11-03 14:53
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 10月 12日
![]() 本牧ふ頭の沖には大量のイワシが接岸。あちこちでベイトボールが吹き上がっている。とりあえずルアー投げてみるが反応なし。このパターンは奴の可能性が高いので、小さなジグを放り込んでやると一発。 やっぱソーダ! 夕刻1時間のお戯れでした。 ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-10-12 17:36
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 10月 04日
![]() 先日の台風被害で各所に被害が出てしまいました。なんと私が係留している桟橋もH鋼が曲がって大被害。船が少し傷ついてしまいました。こりゃいかん、という事で大々的に杭の打ち直しです。今まで以上に快適になれば嬉しいです! ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-10-04 17:42
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 09月 23日
![]() 仕事が終わってエコアクアの水槽「横浜の海」に入れる魚を釣りに行く。ゲストはイメージキャラの斉藤祥太君とMCのマッスル力也さん。ところが苦戦。日付が変わる直前まで粘ったけどイソメでチョボチョボ。とても直径3メートルの水槽を満たす事は出来ませんでした。反省。 ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-09-23 23:59
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 08月 17日
![]() 今年は親孝行便で出港。なので船団後方で見学。しかし横浜のイルミネーションをバックに上がる花火が意外と好評。確かに奇麗でありました。途中、少しだけ移動したけれど大桟橋の穂先付近で最後まで観賞。終了後は海が荒れる前に帰港。花火終了8時、その50分後には保土ヶ谷の居酒屋で飲んでいました。 ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-08-17 23:59
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 08月 06日
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-08-06 16:11
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 07月 29日
今年は何でも7年ぶりに豊漁だとか。現に台風前の相模湾は凄い事になっていましたね。その台風一過と、馴染みの船宿の夏休みが繋がってしまい、本日が休み明け最初の1便とのこと。さらに船宿独自の割引制度で「木金のみの男女ペア割引」で2人で1万円ポッキリなんです。そんなこんなで数年ぶりの乗合シイラに行ってきました。
![]() 行程15分の潮目から流すとドカンドカン。今年はサイズが揃っていてペンペンと言われる子供達の姿も見えない。小さいので70cmくらいでしょうか、メーター前後を軸に、泳いでいるシイラの中にはモンスタークラスも見えています。 ![]() 結局沖上がりまで大磯沖に居続けて、メーターオーバーが釣れ続けてしまいました。私の経験でもこんな凄い日は記憶に有りません。船長さんに聞いても「今日は凄い1日だ!」と興奮しておりました。もちろん釣果の方も数を忘れるほど釣らせて頂きました。サイズが良い分ロストしたルアーの数も痛かったですが、この日に沖に出れたのは凄いラッキーであります。奥さんの輪番休日のおかげです。 ![]() 奥さん的にも相模湾のメーターオーバー、それもオスのメーターオーバーを何本も釣り上げられて楽しそうです。もちろん私の方が大きいのを釣りましたけど、サポート何やらで数は奥さんの勝利となりました。腕パンパンです。 ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-07-29 23:59
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
2011年 07月 08日
![]() なんだかんだで2年ぶりに陸揚げです。色々と揚げる場所を悩んだんですが、平日という事もあって事務所に近い小港にしました。さてフジツボの付きはどんな感じですかね? ![]() ![]() 比較的に小さなフジツボが多かったですが最悪の事態というほどではない様子。リニューアルされたジェット噴水機でバシバシ取って、サクサク作業完了。今回はエンジンをいじらなかったので比較的簡単に終了。やっぱ奇麗だと海面を滑る様に走って気持ちよいですね。 ![]() ■
[PR]
▲
by bdr529_tokyobay
| 2011-07-08 15:55
| 航海日誌2011
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||